先日、ブログ内でご案内しました通り、ささやかではありますが佐藤的ハロウィンイベントを開催いたしました。(『ハロウィン佐藤的イベント2023のご案内』)
結果といたしましては、連携機関など、院外の方々からのトリックオアトリートの投げかけはありませんでした…。
ちょっとPRが足りなかったでしょうか…。
最近では連携機関の皆様とは会議等で顔を会わせることはあるものの、かつてのように個別で訪問させていただく機会が少なくなっておりますので、そのあたりも影響しているものと思われます。
ただ、メールのやりとりの中ではトリックオアトリートに関しての話題もありましたので、もしかするとその方と同様に、イベント自体は知りつつもなかなか当院に来院することはできなかったという方々もいらっしゃったのかもしれません。
一方で、院内のスタッフからはたくさん声をかけてもらいました。
びっくりしたのは、看護スタッフが「ザコシショウさんが使用しているメガネ」を着用して登場したことです。
ぱかぱかぱかぱか動く目が大変おもしろく、そっちの仮装できたかと驚きましたので、お菓子を増量してお渡ししました。
さらに愉快だったのは、その後も違うスタッフ達が連続で同様のメガネを付けて佐藤のところにやってきたことです。
「トリックオアトリート~!」と声が聞こえて振り返るとまたしてもぱかぱかメガネという状況で、思わず吹き出してしまうほど楽しい瞬間でありました。
また、事務長はトリックオアトリートの投げかけだけではなく、佐藤の大好きなシュワシュワもプレゼントしてくださいましたので、お菓子をお渡ししてそれ以上に価値ある一杯をいただくというサプライズが嬉しかったです。
もちろん、『むーたん写真館』でお馴染みのむーたんからは朝一番でトリックオアトリートの話題となり、またお菓子の差し入れもいただきましたので、佐藤からも今年の第1号としてハロウィンバージョンのチョコパイなどをお渡ししております。
大盛況、とまではなりませんでしたが、ちょっとしたイベントを通じて笑顔になったり、心が和んだりという目的は達成できたのではと考えておりますし、佐藤自身も楽しめましたので今年のハロウィンも成功でした。
ただ、スタッフの中には、恥ずかしかったり、遠慮があったりして言えなかったというケースもあったようです。
しかしながら、翌日にそのようなお話しを聞いた際には、
佐藤:「全然恥ずかしがらなくていいんですよ!みんな気軽に言ってますから!せっかくですから今日でも大丈夫ですよ!それではどうぞ!はい!どうぞ!」
スタッフ:「……。ト、トリックオアトリート…」
と、いう感じで、やや強引に言わせてしまった感はあるものの、お菓子にはまだ余裕があったことから数種類をブレンドしてプレゼントいたしました。
今年の佐藤的ハロウィンイベントに参加された皆様、直接のトリックオアトリートは言えなかったものの来院を迷っていた皆様、ブログを見て当日のことを気にかけてくださった皆様、全ての皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
今後もハロウィンイベントはささやかながらも続けていきたいと思いますし、来年はもう少しPR方法を変えたり、皆様が訪問しやすいような体制にできないかを検討したいと考えております。
佐藤、あくまでも皆様にプレゼントするためにたくさんのお菓子を購入したわけですが、中にはハロウィン限定フレーバーもありましたので、ついついガサゴソと袋や今年から導入したジャック・オー・ランタン型のミニバケツの中を探し、いくつかを食べてしまいました。
また、お菓子の中にはハロウィンバージョンの煎餅も用意していたのですが、こちらについては翌日以降、「湿気るといけないよな…」などと思いながら、余ったものをバリバリバリバリと次々に食べてしまったのです。
楽しい反面、「まぁ~、ハロウィンだしね!」と気持ちが緩んで間食し過ぎてしまわないように来年は注意が必要と考えております。
この気持ちが当たり前になってしまいますと、今後は、
「まぁ~、クリスマスだからいいか!」とか、
「年末くらいはねぇ、いいよね!」とか、
「お正月は一年に一度だし、いいっしょ!」とか、
「寒いから」、
「暖かくなってきたから」、
「誕生日だから」、
「暑いから」、
「昨日はがんばったので」、
「今日はがんばったから」、
「明日もがんばる予定だし」、
「なんとなくがっつり食べたい気分」、
などなどと、オールシーズンが特別感&普通の日も緩みっぱなしとなりますので、結局体型はどんどん丸くなるばかりなのです。
年間を通しての自身の計画やメンタリティは色々と考えるとして、来年のハロウィンイベントの際には、ぜひとも、多くの皆様のトリックオアトリートによりお菓子が足りなくなるほどの大盛況となって、佐藤が食べる分など一つもありませんでしたという状況にしていただければと思います。
11月も中旬となりますます寒くなってきている最近ですが、皆様には引き続きブログをご覧いただき、ちょっとした息抜きやリラックスにつながって健康的に過ごす一助になれましたら、佐藤としましては大変幸いです。
寒さを吹き飛ばす、というような無理はせず、冬は暖かい部屋でゆっくりとこのブログを読んで過ごすことをおすすめいたします。
まぁ、内容によってはより寒さが増す可能性もありますが…。
それでは。