本日はタイトルにもあります通り、佐藤的あいうえお作文をいくつかお届けしたいと思います。
なぜいきなりあいうえお作文なのかと言いますと、それは、閃いた後に、「書きたいなぁ」と思ったからです(笑)。
佐藤、そのような感覚を日頃からとても大切にしておりますので、おれこれ考えて綴ってみることにいたしました。
以前、ものすごく短いブログを実験的に綴った際に一つだけあいうえお作文を記しましたが、本日はより佐藤的に発展させて書いてみようと思います。
では早速。
お題:【あいうえお】
【あ】:あれ?おかしいな?
【い】:いつもと同じスーツなのに
【う】:ウエストがかなりきつくなっている
【え】:えいっ!と無理やりベルトをしめたら
【お】:お腹を壊しました
お題:【かきくけこ】
【か】:肩こりがひどい
【き】:きっとこれは
【く】:食ったり飲んだりの繰り返しで
【け】:健康的に運動せずに
【こ】:心の中だけで走っていたからだろう
お題:【さとうのぶろぐ】
【さ】:さぁさぁさぁ始まるよ!
【と】:とうとう来ましたよ!
【う】:嬉しさ全開のこの時が!
【の】:ノーノーノー恥ずかしがるのはNGで!
【ぶ】:ぶっとんだ思考でいきましょう!
【ろ】:ロック!ロック!佐藤的ロック!
【ぐ】:「Good News!Good Sato!!」みんなの声を聴かせてください!!
お題:【さくら】
【さ】:佐藤は 心から 花見を したい
【く】:雲を 見つめ そう 思った
【ら】:ラップ 刻む 理想を描く 春の 風と 夢を抱く 陽射しの中で 花びらが舞う
君との思い出 胸の奥にしまう いつか 会おう またこの街で 会おう
お題:【えいぷりるふうる】
【え】:映像を見る限りでは
【い】:今のはオフサイドではありませんね
【ぷ】:プロの選手ですからやはりギリギリのラインでの駆け引きですので
【り】:理由もないままにフラッグを上げて
【る】:ルンバを踊りながら
【ふ】:ふわっとした感じも漂わせつつ
【う】:歌を口ずさみながらくるくる回って
【る】:ルールを変更してはいけないと思います。まぁ、エイプリルフールのウソですけどね
お題:【かんげいかい】
【か】:かれこれ2時間は経ったかなぁ
【ん】:ん?んん!?ってことは…
【げ】:ゲームセンターでクレーンゲームに費やした100円の枚数は相当なもので
【い】:いつの間にやら夢中になっていたから
【か】:買った方が遥かに安いとも気付かずに
【い】:いつまでもポムポムプリンのビッグぬいぐるみにこだわったのは反省点ですね
お題:【おはなみ】
【お】:大きなシャインマスカットの木の下で
【は】:歯の抜けた笑顔が素敵なあなたと私
【な】:仲良くぶどう狩りをしましょう
【み】:みずみずしくてとっても甘くて大きなシャインマスカットがなる木の下で
お題:【くさむしり】
【く】:蔵元に
【さ】:佐藤を連れて行ったなら
【む】:むちゃくちゃはしゃいで喜んで
【し】:信じられないほどに
【り】:リュックにあれこれ詰め込んで帰るだろう
お題:【ゆきどけ】
【ゆ】:勇気をもって
【き】:気持ちを込めて
【ど】:どんなことがあっても揺るがずに
【け】:消しゴムの角を新たに使ってみよう
お題:【ねむけ】
【ね】:ネット社会に忍び寄る
【む】:無駄な時間と紙一重なあいつ
【け】:けれどもわかっていてもついつい読んでしまう。そう、それが佐藤のブログです
と、いうことで現在の季節を踏まえつつのお題にて、ありのままに綴ってみましたがいかがでしたでしょうか。
完成度の方は何とも言えませんが、佐藤としましては楽しく書けました。
もっともっとアイディアを練ったり、うまく転換したり、予想外な方向に行くなど、まだまだできることはありそうでしたが、本日はこのあたりにしたいと思います。
ブログをご覧の皆さまにおかれましては、ブログをついつい読んでしまう感覚がありましたらぜひとも大切にしていただきまして、「さとう」というお題で佐藤が喜んだり嬉しくなったりするようなあいうえお作文を作っていただけますと幸いです。
それでは。