おそらく皆様におかれましても同様なのではないかと想像いたしますが、佐藤のiPhoneにはメールやLINEを通じて様々なお店等から情報が届きます。
キャンペーンのお知らせであったり、クーポンのご案内であったり、新メニューについてなど、様々です。
そんな中、もう2週間ほど前になりますが、あるお店から届いたメールを見て佐藤は驚きました。
そこには、「おせちの先行予約」についてのお知らせがあったからです。
佐藤、寝る直前にベッドの中でその案内を見たのですが、すでに消灯した寝室の中で、「も、もう年末年始の話題…」と呟いてしまいました。
今もなお、暑い暑いと連呼し、それにしても暑いとか、今年は特に暑いとか、早い段階から暑かったとか、多少涼しくなったとしても暑いとか、そのようなことを言ったり思ったりしている中であるのに、もうおせちの話なのです。
もちろん、需要があるからこそのご案内なのでしょうし、早期割引のお知らせもありましたからそちらを活用したいという方もいらっしゃるのでしょうが、本当に正直なことをありのままにそのままにお伝えするとすれば、「今、まだ年末年始のことまでは考えられないよ…」となります。
今年の夏は暑さ対策で大変なわけですが、冬になればなったでまた除雪やら凍結路面との戦いやらの問題が出てきますから、現段階ではまだまだ寒い季節のことは考えられない、というよりも素直に言えば考えたくもないのです。
また、今のうちから今回の年末年始には何を食べようかなと考えてみたところで、あまりに季節がかけ離れていますから、なかなか実感を持ってこれだと決めるのも難しいような気がします。
それにしても、これは衣類などのバーゲンやセールも同様ですが、何となく年々徐々に色々なものが前倒しになっているように思えるのは佐藤だけでしょうか。
以前にも少しブログ内で触れたことがありますが、まだ夏の途中なのに夏物衣類の処分セールが始まるというのもなぁ、と感じてしまいます。
やはり、このあたりは販売をする側に立って考えれば、当然ながら肌寒くなってきて売れ残る前にとの措置なのでしょうが、佐藤的感覚ではその時期がどんどんと早くなってきているようにも思えるため、今後はどこまで早期になるのだろうと想像したりもするのです。
もしかすると、テレビなどでも次のようなご案内やお知らせ、ショッピング番組が増えてくるのかもしれません。
男性の佐藤:「お茶の間のみなさーん!こんにちは!佐藤です!」
女性の佐藤:「暑い毎日ですが夏バテはしていませんか?私も佐藤です!」
男性の佐藤と女性の佐藤:「今日もサトウショッピング、始まりますよ~!」
男性の佐藤:「早速なのですが商品のご紹介です。まだまだ暑い時期ではあるものの、今日は大変お得な豪華おせちのご案内となります」
女性の佐藤:「えぇ~!本当に豪華!これ、1、2、3…、全部で5段なんですね!」
男性の佐藤:「そうなんです。カニにアワビにエビ、とっても豪華でボリューム満点のこのおせち、お得な情報をお伝えしちゃいます」
女性の佐藤:「え~!なんですか!?気になりますね!」
男性の佐藤:「こちらのおせち、なんとですね、この8月中にお申し込みいただけましたら、なんと!なんと!20%オフ!20%オフにてご提供させていただきます!大変お買い得なこのおせち、ご家族がたくさん集まる年末年始に特におすすめです!」
女性の佐藤:「えっ?えっ?これが!?この豪華な、5段の、たっくさんのお料理がい~っぱい詰まっているこのおせちが、8月中なら20%オフでお得に買えちゃうんですか!?」
男性の佐藤:「そうなんです。でも、1点だけ、1点だけご注意いただきたいのは、こちらのおせち、2028年の12月末にお届けとなります」
女性の佐藤:「なるほど~、じゃあ~、3年後の年末年始用にということですね!」
男性の佐藤:「そうなんです。何かと慌ただしい年末が近くなってから焦るのではなく、おせちの準備をしっかりとして、心を落ち着けて年の瀬や新しい年を迎えたいものですよね」
女性の佐藤:「それじゃあ、売り切れてしまう前に、このとってもお得なおせち、絶対に買った方がいいですね~!」
男性の佐藤:「もちろんです!しかもですね、なんとなんと、お得はまだまだありますよ!こちらをご覧ください!」
女性の佐藤:「すっごくかわいい!え~!これ、ハンディファンですか!?」
男性の佐藤:「その通りです!近年のこの猛暑、熱中症のリスクも高まって大変ですよね。そんな皆様のために、風量、風力共に当社比で最大値になったサトウショッピングオリジナルのハンディファン、こちらをプレゼントしちゃいます!」
女性の佐藤:「えぇ~!?この、めちゃくちゃかわいくて、ものすご~く涼しいハンディファンがついてくるってことですか~!?」
男性の佐藤:「そうです!おせちを8月中にご注文いただいた皆様には、20%オフと共にこのハンディファンの特典、大変快適で涼しいハンディファンをお一つプレゼントします!」
女性の佐藤:「ほしいです~!このハンディファン、とってもほしいです~!」
男性の佐藤:「ただですね、1つだけ、1つだけご注意ください。こちらのハンディファンはその性能の高さとデザイン性を担保するために、完全受注生産となっております。また、通常販売商品でもあり、大変なご好評をいただいております。そのため、特典としてお渡しできるのは4年後、2029年の夏となりますのでご了承ください」
女性の佐藤:「そうなんですか~。でも大人気商品だとしょうがないですよね~。きっと、4年後の夏も猛暑ですよね!たぶん!」
男性の佐藤と女性の佐藤:「お早めに3年後のおせちをお得に準備して、4年後の夏に向けてハンディファンをゲットしちゃいましょ~!ご注文、お待ちしておりま~す!!」
他にも、次のような夕方の地域情報番組における中継場面が浮かんでまいりました。
スタジオの佐藤:「全道の皆さんこんにちは!本日も『GoGoサトウと北海道』、スタートいたしました。いつものように生放送でお送りしてまいりますのでお付き合いください。さて、今日はですね、市内にあるホームセンター、『さとうホーム』さんと中継がつながっています。佐藤さ~ん!」
リポーターの佐藤:「はいは~い!佐藤です!本日はさとうホームの店長さんであります、佐藤さんにお話しをうかがいます。佐藤さん、よろしくお願いいたします!」
店長の佐藤:「はい、よろしくお願いいたします」
リポーターの佐藤:「この8月の後半になってもまだまだ暑いわけですが、そろそろもう次の季節やその先のシーズンの商品も店頭にはたくさん並んでいるのでしょうか?」
店長の佐藤:「はい、今当店で力を入れており、フェアを実施しているのはこちらになります」
リポーターの佐藤:「え~と、こちらは、レジャーシートにクーラーボックス、それに折りたたみイスやテーブル、ですね?」
店長の佐藤:「その通りです。現在、当店ではお花見フェアを開催しております」
リポーターの佐藤:「おぉ~、お花見ですかぁ。ちょっと気が早いようにも思えますけど、最近ですと皆さん何でも早めに準備されますもんね」
店長の佐藤:「えぇ、そうなんです。お客様からのご要望にお応えしまして、先週から再来年のお花見に向けた商品展開をしております」
リポーターの佐藤:「そうですか。来春、ではなく、早くも再来年に向けた準備なんですね」
店長の佐藤:「来年春のモデルはすでに昨年の夏には完売しておりまして、今店頭にある新モデルや新商品はご購入後に少しお待ちいただき、来年の夏頃にお渡しとなります」
リポーターの佐藤:「なるほど~、今のうちから、再来年のお花見をより楽しむためにも準備を万端にということですね」
店長の佐藤:「はい。今年の桜は平年よりも開花が早かったわけですが、来年もその傾向なのかなと当店独自に予想いたしました。その上で、おそらくなのですが、再来年の桜は平年に比べてかなり早く開花するのではないかと考えております」
リポーターの佐藤:「再来年の桜の開花予想を独自に行っているとはすごいですね!」
店長の佐藤:「ありがとうございます。この予想に基づいて、再来年のお花見では肌寒さを感じる方が多くなるのではないかと思い、カイロなどもご用意しております」
リポーターの佐藤:「カイロというとやはり冬のイメージですが、これから数ヵ月後に向けての、というわけではないのですね?」
店長の佐藤:「そうなんですよ。今年の冬用のカイロは昨年の春の時点でほとんどの皆様にご購入いただいていると思いますので、こちらはあくまでも再来年の春、お花見用の商品となります」
リポーターの佐藤:「そうでしたか~。どんどん先取り、次々先取りになっていきますね。ぜひ皆さんも再来年の春をイメージしながら、さとうホームさんでお早めのお花見準備をされてはいかがでしょうか。店長の佐藤さん、今日はどうもありがとうございました」
店長の佐藤:「ありがとうございました」
リポーターの佐藤:「こちらからは以上です!スタジオにお返ししま~す!」
と、いうような感じと、あとはCMなどもイメージしてしまいますね。
ナレーション:「サトウモールでお得なセール開催中!」
音楽と共にサトウモールのロゴの表示。
ナレーション:「秋物大放出のオータムセールに行こう!サトウモールはお得がい~っぱい!」
たくさんの衣類やおもちゃ、食品、日用品の画像と音楽。
ナレーション:「今年の秋が始まる前に来年の秋の準備をしよう!サトウモールのオータムセール2026は2025年8月31日まで!期間中はどんな商品でもサトウカードのご提示でスッゴクサトウポイント、SSPがなんと5倍!来年の秋はサトウモールから!」
テロップ表示:「2025年秋物の取り扱いは終了いたしました」
画面中央にサトウモールのロゴと「サトウモール by satou group」の表示。
そんなわけで、長々と書いてしまいましたが、現在のこの調子で様々なものが前倒しになっていくと、どんどん全てが早まっていくのではという佐藤の想像や妄想でありました。
スーパーなどに行きますと、すでに「秋」の表記がされている商品や「紅葉」をイメージさせるカラーも多くなっているように思います。
まだこんなに暑いのに…!と見る度に思う佐藤でありますが、早速そのような商品を購入して食べたり飲んだりしているのもまた事実なのです…。
でも、冒頭でもお伝えしました通り、佐藤としましては今の段階ですとさすがにまだ年末年始のことは考えられません。
ちなみに、自宅の冷蔵庫にはふるさと納税の返礼品でいただいた、佐藤の大好きな「函館カール・レイモンのサラミ」があります。
節約の観点からはこちらを年末年始用に残しておくということも考えなくはないような気がしなくもないような雰囲気がちょっとだけあるかもしれない予感、なのですが、残念ながら、大変残念ながら、こちらの賞味期限は10月の設定となっておりました。
年末までは到底もたないことから食べる必要がありますし、色々なものが前倒しになっている昨今を考えますと、佐藤もその波にできる限りでは乗りまして、早めに食するのが正解であろうと感じているところです。
「さ~て、さてさて~、いつ食べよっかな~」と鼻歌交じりに冷蔵庫の前をくるくる回るのではなく、そこはキリッと表情を引き締めつつ、「ふむ、これはこれで函館市への感謝とカール・ワイデル・レイモン氏の功績を称えながらいただくこととし、年末年始用にはまた購入するしかありませんな…!」とジェントルマンな雰囲気で発言しようかと考えております。
それでは。