100周年おめでとうございます!!~記念サラミが食べたい佐藤~

2025年11月25日火曜日

t f B! P L
こんにちは。佐藤です。

佐藤が「函館カール・レイモン」のサラミが大好物であるということは、何度もこちらのブログ内でお伝えしてまいりました。

佐藤の中ではキングオブサラミと考えておりまして、唯一無二の、大変に素晴らしい、ものすごく美味しいサラミなのです。

毎年、函館市へのふるさと納税の返礼品としてカール・レイモンのサラミをいただいている他、年末年始のお楽しみとしても購入するのが恒例となっております。

さて、そのような中で、先日同社のホームページを見ましたら、佐藤、思わず声を出してしまうほどに驚きました。

なぜなら、創業100周年を記念した限定フレーバーのサラミが2本も登場していたからです。

1つは「ワイン香るレイモンサラミ」、もう1つは「パプリカ香るレイモンサラミ」というラインナップでありました。

まさかのまさか、こんなにも美味しそうで心の底から惹かれるサラミが登場するとは、本当にびっくりです。

そして、何よりも、とにかく一度食べてみたい、そう強く強く思っております。

どちらも美味しそうですし、おそらくは少なく見積もっても300%くらいの確率で美味しいものと思われますが、特にワインが香るという方がより気になっております。

諸事情からここでの詳細な記載は差し控えさせていただくものの、かつての思い出と真のナンバーワンという観点から、この限定サラミにはその面影を感じるのです。

もしも、佐藤の予想が当たり、これはという味わいであったならば、とてもとても深く深く感動してしまうことでしょう。

どうにかして手に入れたいものですが、購入できる場所は限られておりますし、ネット注文となれば送料の件もありますし、迷っております。

あとはですね、佐藤がいつも購入しているサラミは180gであるのに対し、今回の限定フレーバーは共に80gと小さめなのです。

食べ過ぎに気を付けるということから言えばベストな大きさであるものの、一般的にスーパーなどで売られているサラミに比べると高価でありますし、すでにいつものサラミを年末年始用として準備済みですので、より考えてしまいます。

それとですね、あれこれ調べておりましたら、なんとこの100周年記念サラミはふるさと納税の返礼品になっていたことを知りました…。

も、もう少しタイミングがずれていれば…!

そんな声が頭の中で何度も繰り返されており、思わず声も漏れてしまいました。

今年の佐藤、早めに終わらせたのはタイヤ交換だけではなく、ふるさと納税についてもすでに想定される限度額まで寄付済みなのです。

いつものように今時期にふるさと納税の残りをどうするかと検討していれば、このサラミをいただくがために寄付したことでしょうし、記念サラミのリリース時期がもうちょっと早ければそれもまた何とかなったのですが、とても残念であり、切ないですね…。

ただ、ブログをご覧の皆様からしますと、そこまで気になるものであれば多少割高でも送料が発生しても買ったらいいじゃないか、と思われるのではないでしょうか。

佐藤も、全くの同意見です。

聞いたところによりますと、この限定サラミは創業者であるカール・ワイデル・レイモンさんの残したレシピを再現されているそうでして、そんなお話しを聞くとより味わいたい気持ちが強まってしまいます。

しかしながら、先ほどお伝えしましたようにすでに恒例のサラミを購入済みの佐藤ですので、周囲からはサラミにかける情熱と費用についての疑問の声が聞かれなくもない、そんな状況なのです。

もちろん、何が何でもダメとか、

「ストップ!が!ま!ん!」とか、

「もう!1本買ったでしょ!めっ!」とか、

そのようなことを言われているわけではございません。

それでも、まぁ、ちょっと、その、やはりこれも配慮や好機を逃さないという点が重要と考えておりますので、

「えぇ~!?やだ~!ほしい~!ほしい~!今すぐ限定サラミがほしい~!!だって100周年記念なんだもんっ!!」

というような言葉を、このおじさん佐藤がお腹をぽにゃぽにゃ揺らしながら言うわけにもいきませんし、そんな状況になりましたらこの体型だけではなくとサラミと共に味わうドリンクの件にまで指摘が及ぶ可能性があるわけでして、今が勝負の時ではないなと感じるのです。

なんだかんだありつつも最終的にはうまくいく傾向、そしてよく目にするものとしては苦労しつつも最後は成功するという佐藤の運勢、などなどを踏まえまして、少し待ちたいと考えております。

一点心配なのは、その間に、万が一にも販売終了となってしまわないかというところですね…。

この後の展開がどうなるのかはまだわかりませんし、購入に向けた何らかの計画があるわけでもありませんので、お歳暮やクリスマスのシーズンが近くなってくる今日この頃、心優しい皆様からの限定フレーバーサラミのプレゼントをぜひともお待ちしております。

いえ、それらのシーズンとは関係なく、特に理由がなくとも差し入れていただけるようでしたら、いつでも大歓迎です。

たとえ味見程度であってもまずは一口食したい、そんな本日の佐藤でありました。

カール・ワイデル・レイモンさん、函館カール・レイモンに携わる全ての皆様、創業100周年を心よりお祝い申し上げます。

おめでとうございます!!

佐藤は皆様の作るサラミの美味しさのおかげで心身共にエネルギーを蓄えることができ、また、たくさんの思い出を作ることができております!!

どうか、これからも50年、100年、その先もずっと、サラミを始めとするたくさんの美味しいものを作り続けていただきたいです!!

ブログをご覧の皆様の中で本日お伝えした限定サラミを食べたという方がいらっしゃいましたら、ぜひその感想を聞かせていただければと思います。

それでは。

QooQ